20製品を
徹底調査
こだわり別おすすめ
クラウドPBX5

クラウドPBXを
自社が求める
「機能」で探す
機能で
探す

【クラウドPBX完全比較バイブル】~クラくらべ~ » 【解説】クラウドPBXとは? » クラウドPBXとTeamsの連携について

クラウドPBXとTeamsの連携について

ここではクラウドPBXとTeamsの連携について解説します。

Microsoft Teamsとは?

「Microsoft Teams」とは、Office365のサービスとチャットを連携させるためのものです。つまりチャットツールでありながら、業務に必要となる情報にすぐにアクセスできる無料のツール。言語翻訳機能があるため海外のクライアントとのやり取りにも活用でき、テレワーク環境を構築するうえでも便利です。

またサードパーティーの製品と連携できることも特徴のひとつ。BoxやBot、開発環境と連携させることもできるため、自社に適した形にカスタマイズしやすい魅力があります。使い方も簡単でわかりやすく、「導入したものの使いこなせない」との心配もあまりありません。

クラウドPBXとTeamsを連携させるメリット

コスト削減につながる

クラウドPBXとTeamsを連携させることにより、コスト削減につながります。スマートフォンやパソコンにTeamsをインストールすると、それらのデバイスを内線として利用できるようになり、電話機が不要になるためです。電話機が不要になれば、端末を購入したりリースしたり維持したりするための費用が不要となります。また外線に必要となる通話料も抑えられることもメリットです。

在宅ワーク環境を構築しやすい

在宅ワーク環境を構築しやすくなることもメリットのひとつと言えます。Teamsと連携させておけば、クラウドPBXに接続してまるで社内にいるかのように通話が可能。Teamsがインストールされたデバイスを持っているだけで、自宅はもちろん、外出先でも通話できます。

コミュニケーションが取りやすくなる

クラウドPBXとTeamsを連携させれば、電話・チャット・メール・ビデオ通話・ファイル共有がひとつのアプリケーションだけで行えるようになります。社内・社外とのコミュニケーションが取りやすくなり、業務効率化やチームの連携力強化につながるでしょう。別部門・別部署とのコミュニケーションもスムーズになります。

まとめ

Microsoft Teamsとは、チャットとOffice365のサービスを連携させるためのもので、社内・社外とのコミュニケーションの活性化や業務の円滑化に貢献してくれます。資料を共有したり、ビデオ会議をを開催したりすることもできます。Office365を導入している企業であれば、クラウドPBXとTeamsの連携には大きな魅力が感じられるでしょう。

当サイトではクラウドPBXの導入を検討している際に役立つ、おすすめクラウドPBXをご紹介するページがあります。こだわり別・機能別で検索できるので、自社に適したクラウドPBXを導入したいと考えた際にぜひ参考にしてください。

こだわり&機能で選ぶ
「おすすめクラウドPBX5選」を見る

こだわり別
おすすめクラウド
PBX 5

ここでは調査した20製品のうち、公式サイトに導入実績や実例を記載している信頼できるクラウドPBXの中から、
こだわり別におすすめのサービスを紹介します。

※2022年9月30日調査時点で、「クラウドPBX」とGoogle検索し表示されるクラウドPBX対応の会社20社のうち、導入実績や実例を公式サイトに掲載している10製品をピックアップ。そのなかで、公式HPで確認できる情報もとに以下の条件でこだわり別に各商品を選定しています。
■コスト・安さ=モバビジ(導入費用・月額費用が最も低価格だったため)
■システム連携=BIZTEL(連携できるシステム数が最も多かったため)
■導入スピード=CLOUD PHONE(導入までの日数が最も短期間だったため)
■導入実績=MOT/PBX(導入企業の社数が最も多かったため)
■音質=モバビジ(複数の機器で総務省判定基準クラスAを取得しているため)