20製品を
徹底調査
こだわり別おすすめ
クラウドPBX5

クラウドPBXを
自社が求める
「機能」で探す
機能で
探す

【クラウドPBX完全比較バイブル】~クラくらべ~ » クラウドPBX20社の費用・機能・評判まとめ » 03plusエンタープライズ

03plusエンタープライズ

いざクラウドPBXを導入しようと思った時に、さまざまなサービスがあるため「どの業者を選べばいいのかわからない」と悩んでいる担当者の方も多いのではないでしょうか。ここでは、株式会社グラントンにより提供されている03plusエンタープライズの魅力をご紹介します。

03plusエンタープライズ

引用元: 株式会社グラントン 03plusエンタープライズ
(https://www.granton.co.jp)

目次

03plusエンタープライズの利用費用

初期費用 30IDの場合:150,000円(税不明)
月額費用 30IDの場合:21,280円(税不明)
アカウント追加 公式HPに記載なし

03plusエンタープライズの主な機能

03plusエンタープライズはどんなクラウドPBX?

導入がシンプル&低コスト

「03plusエンタープライズ」は、30名以上の法人や自治体向けのクラウドPBXです。市外局番のIP電話回線込みの一体型で導入が可能であり、IP電話回線とPBXの機能がクラウドで提供されます。

同サービスでは、別途電話回線の契約手続きや回線工事が不要であることに加え、料金も電話回線込みで提供されるためにシンプル&低コストでの導入が可能である点が大きな特徴。しかも最短1営業日での導入が行えるため、急いで導入したいと考えている場合にもおすすめのサービスといえるでしょう。

スマホ内線化でビジネスチャンスを逃さない

サービスを利用する場合にはスマホにアプリをインストールして使用するため、会社の固定番号がスマホで発着信可能に。会社にいるときはもちろん、外出している場合にもオフィスと同じように電話対応ができます。さらに、外出先、リモート勤務の従業員の間でも電話の取り継ぎができる点もポイントのひとつ。このように「スマホ内線化」を行うことによってビジネス迅速に対応でき、チャンスを逃さずに済むでしょう。

また、同サービスでは電話のほかにもインターネットFAXにも対応しています。アプリでもPCでもFAXの送受信が可能となっており、FAXの送受信のために出社したりいったん会社に戻ったりする必要もありません。

03plusエンタープライズはこんな企業におすすめ

電話回線一体型のクラウドPBXである03plusエンタープライズは、簡単・低コストで導入が可能であることから、「スマートフォンの内線化をしてテレワークに備えたい」と考えている企業や、「会社の外でもお客さまや取引先からの電話に対応してビジネスチャンスを逃さないようにしたい」といった希望がある企業におすすめのサービスといえるでしょう。

導入方法もシンプルなため、急いでテレワークの体制を整える必要がある場合などにもチェックしておきたいサービスです。

「こだわり別or欲しい機能で探すおすすめクラウドPBX」を見る

03plusエンタープライズの導入事例

対応品質の向上と店長の負担軽減に貢献

導入企業 株式会社 ウェルパーク 総務経理部

各店舗には固定電話機の設置、各店長にガラケーを支給していたものの、固定電話に入ってきたお客さまの電話を店長にうまく取りつげない、タイミングによっては電話が切れてしまうなどお客さまに不便をかけるとともに、店長の負担になっているという課題がありました。

そこで03plusを導入する事により電話対応業務の効率化・コスト削減を実現。さらに、インターネットFAX機能もある点も導入の決め手となっています。

※参照元:株式会社グラントン 03plusエンタープライズ
https://03plus.net/case/welpark.html

クラウドPBX導入の失敗しないための選び方を見る

03plusエンタープライズの提供元情報

こだわり別
おすすめクラウド
PBX 5

ここでは調査した20製品のうち、公式サイトに導入実績や実例を記載している信頼できるクラウドPBXの中から、
こだわり別におすすめのサービスを紹介します。

※2022年9月30日調査時点で、「クラウドPBX」とGoogle検索し表示されるクラウドPBX対応の会社20社のうち、導入実績や実例を公式サイトに掲載している10製品をピックアップ。そのなかで、公式HPで確認できる情報もとに以下の条件でこだわり別に各商品を選定しています。
■コスト・安さ=モバビジ(導入費用・月額費用が最も低価格だったため)
■システム連携=BIZTEL(連携できるシステム数が最も多かったため)
■導入スピード=CLOUD PHONE(導入までの日数が最も短期間だったため)
■導入実績=MOT/PBX(導入企業の社数が最も多かったため)
■音質=モバビジ(複数の機器で総務省判定基準クラスAを取得しているため)