ビジフォンドットコムは、1台当たり月額1,100円から利用できるクラウドPBXを扱っている代理店です。ここでは、ビジフォンドットコムの利用費用や主な機能、特徴などを紹介します。
引用元: ビジフォンドットコム
(https://biziphone.com/terminal/cloud-pbx)
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 1ユーザー1,100円~(税込) |
アカウント追加 | 記載なし |
※上記は「uniConnect Cloud(ユニコネクトクラウド)」の基本機能です。選択する製品により異なります。
ビジフォンドットコムはさまざまな製品を扱うPBX・クラウドPBXの代理店です。クラウドPBXの種類に制限がなく、一人一人の環境や予算に最適なクラウドPBXの導入プランを提案しています。
ビジフォンドットコムはお客様専用のコールセンターを完備しているため、クラウドPBXの運用で万が一トラブルが発生した際にも、迅速にサポートしてもらうことが可能です。移転や増員に伴うクラウドPBXの相談にも応じています。
ビジフォンドットコムはPBX・クラウドPBXの代理店で、幅広い製品を扱っています。そのため、初めてクラウドPBXを導入する企業や自社の環境・予算に適した製品を提案してほしい企業におすすめです。またビジフォンドットコムではクラウドPBXのみでなく、導入に必要なインターネット回線や端末の提案も行っています。周辺サービスも含めて相談したい企業にもおすすめできます。
「こだわり別or欲しい機能で探すおすすめクラウドPBX」を見る
導入企業 | 施設管理業S社 |
---|
数あるクラウドPBXの中でも決め手となったのは、 uniConnect Cloud販売元のエス・アンド・アイの特許技術でもある「発信者番号通知」です。uniConnect Cloudの特長は社内外問わず、スマートフォンからダイヤルイン番号で発着信できることと、PBXを経由して着信が転送されるにも関わらず、発信者の電話番号がスマートフォン上に表示されるところでした。また、スマートフォンに私用の電話番号とは別に会社の電話番号を持たせられるところも決め手でした。1台で済む上に、私用の番号を取引先に教えなくてよくなった点も女性従業員の満足度UPにつながりました!
ここでは調査した20製品のうち、公式サイトに導入実績や実例を記載している信頼できるクラウドPBXの中から、
こだわり別におすすめのサービスを紹介します。
※2022年9月30日調査時点で、「クラウドPBX」とGoogle検索し表示されるクラウドPBX対応の会社20社のうち、導入実績や実例を公式サイトに掲載している10製品をピックアップ。そのなかで、公式HPで確認できる情報もとに以下の条件でこだわり別に各商品を選定しています。
■コスト・安さ=モバビジ(導入費用・月額費用が最も低価格だったため)
■システム連携=BIZTEL(連携できるシステム数が最も多かったため)
■導入スピード=CLOUD PHONE(導入までの日数が最も短期間だったため)
■導入実績=MOT/PBX(導入企業の社数が最も多かったため)
■音質=モバビジ(複数の機器で総務省判定基準クラスAを取得しているため)