20製品を
徹底調査
こだわり別おすすめ
クラウドPBX5

クラウドPBXを
自社が求める
「機能」で探す
機能で
探す

【クラウドPBX完全比較バイブル】~クラくらべ~ » クラウドPBX20社の費用・機能・評判まとめ » 回線.com

回線.com

クラウドPBXはさまざまな事業者がサービスを提供しているため、「導入したいけど、どの業者にすれば良いか分からない!」とお悩みの担当者様も多いはず。ここでは回線.com(サンシスコン)の魅力をご紹介します。

回線.com

引用元:回線.com
(https://xn--zbs202g.com/)

目次

回線.comの利用費用

初期費用 11,000円(税込)
月額費用 ・スターター(SOHO事業者向け)月額費用:月額3,300円(税込)
・ベーシック(法人向け)月額費用:月額5,500円(税込)
・ビジネスプロ(コールセンター向け)月額費用:月額10,000円(税込)
アカウント追加 初期費用2,200円(税込)、月額費用1,100円(税込)

回線.comの主な機能

回線.comはどんなクラウドPBX?

業種を問わず幅広く導入されているサービス

回線COMは、スマホ・PC・タブレットをビジネスフォンとして利用できるクラウド型内線電話サービスです。 PBX(電話交換機主装置)をクラウド上に設置するため、工事や高額な機器の購入などは必要なし。

1対1の通話ではなく1対多数で通話できるので、部署ごと、目的ごと、担当者チームごとで内線設定をすることで、ニーズに合わせて便利に使用することができます。インターネット環境さえあれば、日本国内だけでなく海外拠点でも発着信が可能。もちろん、03や06など既存の電話番号そのまま利用することもできます。

3つのプランから選択が可能

回線.com(サンシスコン)は、エステ・クリニック・病院・飲食店・美容室・商社・工場・通販サイト・メーカー・士業・選挙事務所・市区町村役所・保育所など、業種や企業規模を問わず幅広く利用されているサービスです。

プランは、1人~2人用の「スタータープラン」をはじめ、8内線まで利用可能な「ベーシック(法人向け)」、中規模以上の会社にピッタリな「ビジネスプロ(コールセンター向け)」の3タイプを用意。自動録音機能やモニタリング、ウィスパリング、WebFaxなどはオプションですが、何人で利用しても1契約あたりのオプション費用になるので、利用人数が多いほどお得です。

回線.comは
こんな企業におすすめ

回線.com(サンシスコン)は、「ひかり電話」と「クラウドPBX」「スマホアプリ」、グランドストリーム社の「IP電話機」の連携によるビジネスフォンサービスです。高機能かつ低コストが特徴で、導入費用やメンテナンスコストを抑えて便利に利用することができます。スマホはもちろん、従来のように固定機でも利用が可能。固定機のレンタルも行っているので、「いきなりスマホに変更するのは抵抗がある」という企業も安心です。

最短翌日から利用できるため、「コストを抑えて便利にビジネスフォンを使いたい」「始めてのクラウドPBX導入を検討している」という企業の方、「スピーディーに導入したい」という企業の方は、ぜひチェックしてみてください。

「こだわり別or欲しい機能で探すおすすめクラウドPBX」を見る

回線.comの導入事例

公式HPに記載がありませんでした。

クラウドPBX導入の失敗しないための選び方を見る

回線.comの提供元情報

こだわり別
おすすめクラウド
PBX 5

ここでは調査した20製品のうち、公式サイトに導入実績や実例を記載している信頼できるクラウドPBXの中から、
こだわり別におすすめのサービスを紹介します。

※2022年9月30日調査時点で、「クラウドPBX」とGoogle検索し表示されるクラウドPBX対応の会社20社のうち、導入実績や実例を公式サイトに掲載している10製品をピックアップ。そのなかで、公式HPで確認できる情報もとに以下の条件でこだわり別に各商品を選定しています。
■コスト・安さ=モバビジ(導入費用・月額費用が最も低価格だったため)
■システム連携=BIZTEL(連携できるシステム数が最も多かったため)
■導入スピード=CLOUD PHONE(導入までの日数が最も短期間だったため)
■導入実績=MOT/PBX(導入企業の社数が最も多かったため)
■音質=モバビジ(複数の機器で総務省判定基準クラスAを取得しているため)